トップ > 研究活動 > 大会 ・ 国際シンポジウム

2006年語彙研究会大会 兼 国際シンポジウム比較語彙研究Ⅹ

※愛知学院創立130周年記念大会※ 主催:語彙研究会 後援:愛知学院大学国際研究センター

(日 時) 2006年9月2日(土)9:30~17:20
2006年9月3日(土)9:30~17:00
(場 所) 愛知学院大学 楠元キャンパス 薬学部204教室

第1日目

9:30 ~ 9:50 開会式 鏡味明克(愛知学院大学文学部教授)
祝辞 小出忠孝(愛知学院大学学長・教授)
挨拶 田島毓堂(語彙研究会代表・愛知学院大学教授)
[基調講演] 司会:鏡味明克(愛知学院大学文学部教授)
9:50 ~ 10:30 田島毓堂
 (愛知学院大学教授)
比較語彙論の足取り
10:30 ~ 10:40 休憩
10:40 ~ 12:10 室山敏昭
 (広島大学名誉教授)
生活語彙論における「環境」概念について
12:10 ~ 13:10 昼休憩
[研究発表1] 司会:田島優(宮城学院女子大学教授)
13:10 ~ 13:35 林玉惠
 (銘傳大学)
中国語のコード付けの基準と手順
―中国語訳の『窓ぎわのトットちゃん』を例として―
13:35 ~ 14:00 金直洙
 (又松大学校)
位相から見た日韓比較語彙研究の試み
14:00 ~ 14:25 申ミンチョル
 (韓南大学校)
音節数を用いた日韓語彙比較の試み
14:25 ~ 14:50 アグス・スヘルマン・スルヤディムリア
 (パジャジャラン大学)
ダダン・スガンダ
(パジャジャラン大学)
インドネシア語の語構成
―接辞付加とその諸問題―
14:50 ~ 15:20 討論
15:20 ~ 15:35 休憩
[研究発表2] 司会:和田明美(愛知大学教授)
15:35 ~ 16:00 林立萍
 (台湾大学)
『窓ぎわのトットちゃん』中国語訳の語彙データ
―日本語原文との比較―
16:00 ~ 16:25 広瀬英史
 (静岡文化芸術大学)
基幹語彙を利用した語彙研究(その2)
―『窓ぎわのトットちゃん』による検証―
16:25 ~ 16:50 田島毓堂
 (愛知学院大学)
度数1の語について
―『窓ぎわのトットちゃん』語彙から―
17:20 ~ 17:30 討論
(17:30 ~ 懇親会)

第2日目

[研究発表3] 司会:犬飼隆(愛知県立大学教授)
9:30 ~ 9:55 ジョジョック・スパルジョ
 (スラバヤ国立大学)
インドネシア語と日本語との比較語彙研究
―基幹語彙における両言語の名詞の意味構造を中心に―
9:55 ~ 10:20 王春
 (浙江大学)
中国語の新語における日系外来語
―(その2)日本漫画作品名からその受容についての再認識―
10:20 ~ 10:45 宋正植
 (梨花大学校)
日韓ドラマ語彙の比較語彙論的考察
10:45 ~ 11:10 崔紅女
 (愛知県立大学 院生)
今日における韓国漢字語
―『北朝鮮住民が知っておくべき韓国語彙3300語』を資料として―
11:10 ~ 11:40 討論
11:40 ~ 13:00 昼休憩
[研究発表4] 司会:多門靖容(愛知学院大学教授)
13:00 ~ 13:25 前川喜久雄
 (国立国語研究所)
『日本語話し言葉コーパス』を利用した語形変異研究
13:25 ~ 13:50 浅原正幸
 (奈良先端科学技術大学院大学)
形態素解析器を構成するための自然言語処理技術
13:50 ~ 14:15 高田智和
 (国立国語研究所)
現代雑誌における語表記のゆれ
―1994年発行70誌調査から―
14:15 ~ 14:45 討論
14:45 ~ 15:00 休憩
[研究発表5] 司会:近藤泰弘(青山学院大学教授)
15:00 ~ 15:25 清水泰生
 (臨南寺東洋文化研究所)
「ゼッケン」「ナンバーカード」等の使用をめぐって
15:25 ~ 15:50 李芝賢
 (名古屋大学大学院 院生)
「便/タヨリ」の結合関係の形成、及び定着
15:50 ~ 16:15 李庸伯
 (韓国教育課程評価院)
次回の日本語教育課程の基本語彙について
16:15 ~ 16:45 討論
16:45 ~ 17:00 統括・閉会 田島毓堂